お問い合わせ
装置設計制作などのご相談から見積依頼まで、どんなことでもお気軽にご連絡ください。
経験豊富なスタッフが、お客様に最適なご提案をいたします。
メールでのお問い合わせ
Mail:
よくあるご質問
Q. 機械装置の提案を受けたいですが、まず何を相談すれば良いですか?
A. 製造ラインの自動化や効率改善などの目的、ご希望の工程、現在の課題などをお伝えください。現場訪問やヒアリングを通じて最適なご提案をご提示します。
以下のような情報を頂けるとスムーズにご提案が可能となります。
- 1. 加工、搬送、検査などどの様な装置で自動化や効率改善など解決したい目的
- 2. 対象物の形状、サイズ、重量、材質や状態などの対象物の情報
- 3. 搬送タクトや精度などの処理条件
- 4. 設置場所の寸法、環境や電源、エアなどの供給条件
- 5. 大まかな金額感や希望納期
Q. 製造工程の一部だけ自動化したいのですが、相談できますか?
A. もちろん対応可能です。現状の作業内容や自動化したい部分、改善したい点をお聞かせいただければ、部分的な装置化や既存設備への追加導入など最適な方法をご提案いたします。
現場の写真や工程フローなどの情報をご提供していただければ、よりスムーズに検討が可能となり、導入ステップも含めをご提案いたします。
Q. 他社製の装置でもカスタマイズやメンテナンスに対応していますか?
A. はい。他社製装置であっても、内容によってはカスタマイズやメンテナンス対応が可能です。既存設備の仕様や現状の状態をご共有いただければ対応可否や作業内容のご提案をいたします。
可能でありましたら、装置の写真や仕様書、過去のメンテナンス履歴をご用意いただけるとスムーズに検討が可能となります。
Q. 見積もりは無料ですか?
A. はい、基本的な仕様確認や標準的なお見積もりは基本無料で承ります。
ただし、現地での詳細調査や試作、検証が必要な場合は事前に費用が発生する場合があります。費用が掛かる場合は必ずお見積もり前にご案内いたしますのでご安心ください。
Q. 新潟県外の拠点にも納入や据付対応は可能ですか?
A. はい。新潟県内だけでなく、日本全国への対応も可能です。エリアにより輸送費や出張費など金額が変動いたします。現地調査・打ち合わせについては基本的に無償でご対応いたします。
Q. 導入までの一般的なスケジュールを教えてください。
A. 装置規模や内容により変動いたしますが、一般的なスケジュールは以下の通りです。
- 1. ご相談・ヒアリング:約1~2週間
- 課題や仕様、現場条件を確認します。
- 2. お見積もり・ご提案:約1~3週間
- 仕様検討後、仮図面やお見積書をご提示します。
- 3. 仕様調整・ご発注・詳細設計:約2~4週間
- 確定仕様書に基づき詳細設計を行います。
- 4. 製作・組立・社内テスト:約1~3ヶ月
- 社内試験を行います。規模や部品調達状況によって期間が変わります。
- 5. 納入・据付・試運転:数日~2週間
- 現場条件に合わせて設置、調整を実施します。
- 6. お引渡し・操作説明:数日
- 概ね2~4ヶ月程度で完了する案件が多くあります。
短納期のご要望にも、可能な限りご対応いたします。
Q. 導入後のサポート体制はどうなっていますか?
A. 導入後もご安心してお使いいただけるよう、以下のサポート体制をご用意しています。
- ・ アフターサービス
- 故障時の修理・部品交換
- ・ 定期点検サービス
- 装置の状態チェックや予防保全のご提案
- ・ 操作・メンテナンス指導
- 現場スタッフ向けの説明・トレーニング
- ・ 電話・メールサポート
- 使用方法やトラブル時のご相談
遠隔地でも柔軟に対応いたします。